ご覧いただきありがとうございます。
40代サラリーマン、2児の父として、5,000万円の資産形成を目指しているあやたろうです。
将来のために貯金をしたいけど、なかなかお金が貯まらない…そう悩んでいる方も多いと思います。
今回我が家の貯蓄方法について紹介いたします。
給与天引きで確実な先取り貯蓄
まず、最も重要なのは「先取り貯蓄」です。給与が振り込まれたら、まず貯蓄分を別の口座に移し、残ったお金で生活するようにします。
残った分を貯蓄に回そうとしているといつまでも貯まっていきません。
「余ったお金を貯金に回そう」と考えていると、いつまで経っても貯まりません。先取り貯蓄をすることで、確実にお金を貯めることができ、無駄遣いも減らすことができます。
積立NISAで賢く資産運用
次に、資産運用として「積立NISA」を活用しています。証券口座から、主にオルカンやS&P500などの投資信託を積み立てています。
NISA制度を利用することで、税金を抑えながら効率的に投資を行うことができます。貯金だけでは、資産が増えるスピードが遅く、インフレにも対応できません。そのため、投資も組み合わせることが重要だと考えています。
投資をする際は、長期・積立・分散投資を心がけ、リスクを抑えるようにしています。
自動化で手間なく継続
「毎月このような作業をするのは面倒だ」と感じる方もいるかもしれません。しかし、我が家ではこれらの作業を全て自動化しています。
ネット銀行からの振り込み、証券口座への資金移動、投資信託の買い付けまで、一度設定してしまえば、あとは基本的に放置でOKです。年に1~2回程度、資産状況を見直すだけで済みます。
貯蓄を継続するためには、自動化が不可欠です。手間をかけずに、着実に資産を増やしていく仕組みを作りましょう。
まとめ
貯蓄は、将来の夢や目標を叶えるための第一歩です。
貯蓄の目的を明確にすることで、モチベーションを維持できます。
投資は、リスクとリターンを理解し、適切に活用することで、効率的に資産を増やしていくことができます。
これらの情報が、皆様の資産形成に少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では。
コメント