ご覧いただきありがとうございます。
40代サラリーマン子供2人の4人家族、資産5000万を目指すあやたろうです。
2023年で新規投資が終了したジュニアNISAですが、子供の教育資金のため、我が家も「やらなきゃ!」と駆け込みで口座を開設し、非課税投資の恩恵にあやかっています。
現在の運用状況は?
- 投資元本: 160万円
- 評価額: 270万円
- 損益: 110万円(+68%)
始めた時期や投資している商品によって状況は様々だと思いますが、我が家では順調に含み益が出ています。
何に投資してる?
我が家では、全世界株式(オルカン)と先進国株式インデックスの投資信託を保有しています。
上と下で別々の投資信託にしましたが現在の運用成績としてはほぼ変わりありません。
長期で保有する予定なので、多少の変動は気にせず、定期的にチェックする程度にしています。
今後の教育資金はどうする?
ジュニアNISAは新規投資が終わりましたが、非課税期間は最長5年間、その後は非課税で払い出しができるので、子供が18歳になるまで引き続き非課税で運用を続けられます。
ジュニアNISAで運用している資金は、受験や大学入学時の費用として活用する予定です。ジュニアNISA以外にも、つみたてNISA、学資保険なども活用しながら、計画的に教育資金を準備していきたいと思います。
まとめ
子供の将来のために始めたジュニアNISA。今後は積立NISAを活用して教育資金も作っていく予定です。これからも長期的な視点で、教育資金の準備を進めていきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では。
コメント